日仏工業技術会の第3回連続オンライン講演会が下記のとおり開催されます。テーマが変りましたのでご確認くださいますようお願いいたします。連続オンライン講演会は非会員の方も無料でご参加いただけます。詳しくは添付をご参照ください…続きを読む
イベント情報
第2回連続オンライン講演会 のお知らせ
日仏工業技術会の第2回連続オンライン講演会が下記のとお開催されます。 日時 : 2021年11月26日(金)17:00~18:30 テーマ : 『鉄道の最先端技術~エネルギーの利用と可能性、状態基準保全(CBM)』 参…続きを読む
2021年第17回見学会(ITER)のご案内
新型コロナ感染症がいまだ収束しない中、会員の皆様におかれましては感染防止のために不自由な生活を強いられていると思慮いたします。ウィズコロナの生活様式も少しずつ定着してきたことに合わせ、今年の秋の見学会はオンラインで執り行…続きを読む
連続オンライン講演会 についてのお知らせ
日仏工業技術会の第2回連続オンライン講演会「鉄道の最先端技術 ~水素エネルギーの利用の可能性、自動運転の展望~」のの開催日が12月3日から11月26日(金)17:00~18:30に変更されました。 なお第1回連続オンライ…続きを読む
連続オンライン講演会 (無料)のお知らせ
コロナ禍のため対面でのイベントができない状況が続く中、当会では会員の方々との連携強化、および多数の方に新規入会いただくことを目的に、6つの取り組みを精力的に進めていきます。その一つ、連続オンライン講演会がいよいよ9月から…続きを読む
第1回アディティブ・マニュファクチャリングに関する日仏ワークショップ開催のご案内
日仏工業技術会では在日フランス大使館、東京工業大学、物質・材料研究機構と協力し下記のようにアディティブ・マニュファクチャリング(金属積層造形)に関する日仏ワークショップをオンライン開催いたします。 日時: 2021年5月…続きを読む
第16回見学会を行いました
今年で16回になります恒例行事、秋の見学会第16回見学会では、埼玉県秩父郡の三菱マテリアル横瀬工場(セメント工場)を訪問しました。横瀬工場は、完全リサイクル、つまりゴミを出さない工場として有名であり、日本のセメント業界に…続きを読む
フランス航空教育団来日100周年記念事業のご案内
当会も後援する、フランス航空教育団来日100周年記念式典・記念イベントが2019年4月7日(日)所沢市で開催されます。 今から100年前の1919年、フランスからフォール大佐率いる航空教育団が日本に派遣され。一年以上にわ…続きを読む
日仏シンポジウム2019 『鉄道景観と木質デザイン』開催のご案内
日仏工業技術会では、2019年1月19日(土)に、日仏シンポジウム『鉄道景観と木質デザイン』を下記の通り開催いたします。ご参加ご希望の方はメール(info@sfjti.org)またはファックス (03-5424-1147…続きを読む
日仏情報通信フォーラム - デジタル変革時代に向けたテクノロジー戦略-のご案内
日仏工業技術会では、2018年11月7日(水)に、在日フランス大使館、NTT GASEFとともに、日仏交流160周年記念シンポジウム『日仏情報通信フォーラム - デジタル変革時代に向けたテクノロジー戦略- 』を下記の通り…続きを読む
第15回見学会のご案内
日仏工業技術会が在日フランス商工会議所と共催する秋の恒例行事である見学会をご案内いたします。第15回となる今年は鉄道の技術について学習しようと、鉄道総合技術研究所(鉄道総研)の見学を企画しました。皆様奮ってご参加ください…続きを読む
日仏会館理系8学会科学シンポジウムのご案内
公益財団法人日仏会館と本会を含む8つの日仏自然科学系学会は、毎年12月に『日仏科学シンポジウム』を共催しています。今年は「社会の中の科学」をテーマに下記の要領で開催されることになりました。 多数の皆様のご参加をお待ち申…続きを読む
第14回見学会のお知らせ
日仏工業技術会が在日フランス商工会議所と共催する秋の恒例行事の見学会をご案内いたします。今回は世界無形文化遺産にも登録されている和食に欠かせない調味料、醤油について学習しようと、キッコーマン野田工場/もの知りしょうゆ館の…続きを読む
WOODRISE Bordeaux 2017 帰国報告会共催のお知らせ
本日(10月16日月曜日)の常務理事会にて、WOODRISE Bordeaux 2017 帰国報告会を共催することが決まりました。詳細は添付のフライヤーをご覧ください。 PROGRAM (PDF 558kb) 中島智章(…続きを読む
『日仏鉄道技術シンポジウム2017』のご案内
2017年4月23日(日)に、『日仏鉄道技術シンポジウム2017-都市鉄道と近未来-』を下記の通り開催いたします。 開催概要 日時 2017年4月23日(日)13:30~18:00、レセプション 18:00~ 場所 日仏…続きを読む
『日仏情報通信フォーラム-デジタル変革時代に向けたテクノロジー戦略-』開催
日仏工業技術会では在日フランス大使館、NTT GASEFとの共催で2018年11月7日(水)13時より、日仏交流160周年記念シンポジウム『日仏情報通信フォーラム -デジタル変革時代に向けたテクノロジー戦略-』を下記の通…続きを読む
『日仏情報通信フォーラム2013』のご案内
2013年6月4日(火)に『日仏情報通信フォーラム2013』を開催いたします。詳細は以下の通りです。 開催概要 Internet for the Future Society The Internet technolog…続きを読む
2012年 第9回国内企業見学旅行のご案内
『今この時こそ原子力を総合的に学習しよう』 会員各位 平素は本会の活動にご理解、御協力を賜り厚く御礼申しあげます。 さて、恒例の国内企業見学旅行は昨年の震災で一時、中断いたしましたが、皆様の強いご要望により、第9回見学会…続きを読む
『日仏鉄道技術シンポジウム2012-自然災害と鉄道』のご案内
2012年9月27日(木)に『日仏鉄道技術シンポジウム2012-自然災害と鉄道-日仏の災害の特徴と防災技術』を開催いたします。詳細は以下の通りです。 開催概要 東日本大震災という未曾有の災害からほぼ1年半が経過しようとし…続きを読む
新年会のご案内
2012年の年明けを祝し、下記のとおり新年会を開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。 日時:2012年1月23日(月)18:30~20:00 場所:日仏会館1階レスパス 参加費:4000円 準備の都合上、ご参…続きを読む