日仏工業技術会の第6回連続オンライン講演会は「フランスの歴史的環境保全とピトレスクの概念」をテーマに下記のとおり開かれます。非会員の方も無料でご参加いただけます。奮ってご参加ください。
日時 : 2022年12月9日(金)17:00~18:30
テーマ : フランスの歴史的環境保全と「ピトレスク」の概念
コーディネーター:常務理事 江口 久美 九州大学持続可能な社会のための決断科学センター(特任助教)
講演内容:
フランスは都市保全の先進国であり、オスマン県知事によるパリ大改造以降、19世紀末から歴史的環境を保全する都市保全運動が起こった。そのような中で、界隈の都市景観の質を評価する基準として用いられた概念は、いかなるものであったのであろうか。
英語のピクチャレスク(picturesque)にあたる「ピトレスク(pittoresque)」というフランス語が、その概念を示しているであろう。本発表では、19世紀フランスの歴史的環境保全の概要と、そこから生まれた「ピトレスク」の概念について扱う。
参加ご希望の方は下記いずれかの方法でお申込みください。後日、事務局よりオンライン参加用のZOOM・URLをお送りいたします。
- Googleフォーム(https://forms.gle/twhWBLrMQkVKvfDb8)
– 事務局宛てのメール(info@sfjti.org): 氏名、所属、メールアドレスを明記ください。
第6回連続オンライン講演会