『L'ETAT
ET L'ARCHITECTURE 1958-1981 Une politique publique?』
『 国家と建築 1958-1981における国家政策とは』
著者 エリック・ランジュロー Eric Lengereau
発行 文化省歴史委員会 2001年3月
書評……………………ミシェル・デュペリエ Michelle DUPERIER
訳:楠本 正幸 Masayuki KUSUMOTO
Eric
Lengereau parcourt dans ce livre, de 1958 1981 ce quユil appelle
le ヌsombre labyrinthe des administrations de lユEtatネ pour essayer
de r姿ondre la question suivante : existe-t-il en France une
politique publique de lユarchitecture ? Pour ce faire, le livre
raconte un moment de lユhistoire culturelle et politique du pays
; il 師udie lユEtat au travail et aborde un autre secteur essentiel
: lユhistoire de la d残ision politique. Un des aspects de la qualit
architecturale et urbaine, le plus opaque, repose sur le processus
de d残ision qui en assure la mise en マuvre, rel竣e dユune politique
publique lユ残helle nationale comme au niveau local. Il nユy avait
donc aucune raison pour que lユhistoire r残ente de lユarchitecture
fran溝ise ne se penche pas sur les p屍ip師ies tumultueuses des
structures administratives de lユEtat, qui pr残is士ent ont la charge
de rendre possible et de promouvoir une qualit architecturale
pour lユensemble des constructions. Dans le cas de lユarchitecture
lユadminist-ration centrale qui en assure la tutelle est la Direction
de lユarchitecture. Lユhistoire de cette direction de lユarchi-tecture,
qui en quatre d残ennies a chang quatre fois de minist俊e, est
le point dユancrage de lユouvrage. Si les p屍ip師ies de cette direction
constituent comme un fil rouge, un leitmotiv dans le livre elles
ne sont pas suffisantes. Dユautres aspects sont 思oqu市 comme la
formation des architectes. A ce titre le chapitre sur les cons子uences
du souffle de mai 68, la formation chaotique et quelque peu anarchique
des unit市 p仕agogiques sont particuli俊ement int屍essant ainsi
que lユanalyse de lユimpact de la restructuration de lユenseignement
de lユarchitecture sur la modification de la production architecturale.
Lengerau apporte aussi sur ce sujet un 残lairage et un d暫ut dユexplication
sur lユ師ernelle incompr刺ension, voire opposition, entre le milieu
de lユenseigne-ment de lユarchitecture et les pouvoirs publics.
Cユest au final une fresque historique que dresse Lengereau en
donnant la parole ces conseillers des pr市idents et des premiers
ministres, ces hauts fonctionnaires et ces 士inences grises
qui lユon doit en grande partie la qualit ou la m仕iocrit de
ce qui fait le paysage qui nous entoure au quotidien. Il appara杯
tout au long de ce livre quユau cours des 25 premi俊es ann仔s de
la V塾e r姿ublique, sユest fa腔nn仔 une conscience collective du
cadre de vie, sユest r思eill une autre vision politique de lユam始agement
de lユespace et sユest dessin, petit petit, le passage le passage
qui permis aux pouvoirs publics dユ残arter une logique quantitative
pour adopter une logique qualitative en mati俊e de politique urbaine
et archi-tecturale. Cet ouvrage sユarr腎e aux portes dユune alternance
politique historique, un autre est en pr姿aration sur la p屍iode
1981-1995. Eric Lengereau est architecte urbaniste et docteur
en histoire de lユart. Il a partag ses activit市 professionnelles
entre la ma杯rise dユマuvre, lユenseignement et la recherche. Lユessentiel
de ses travaux universitaires portent sur lユhistoire r残ente de
la formation des architectes et sur lユ師ude des administrations
de lユEtat charg仔s de lユam始agement de lユEspace. Il est actuellement
responsable de la recherche architecturale et urbaine au minist俊e
de la Culture et de la Communication.
エリック・ランジュローはこの著作の中で、「フランスで、建築における国家政策というものは存在するのか?」という問いに答えるために、彼が言うところの<国家の行政機構の暗い迷宮>に関して、1958年から1981年にわたり記述している。
具体的には、彼はまずフランスの政治と文化的歴史を語り、国家政策の動きについて論ずる。そしてさらに、政治的意志決定の変遷について言及している。
最も不透明である建築と都市の「質」に関する問題は、プロジェクトを実行するにあたっての意志決定のプロセスにあり、地方と同様に国家レベルにおいても公権力に属する問題に他ならない。従って、近年のフランス建築の歴史が、良質な建築の実現を推進する役割を持つべき国の行政機構の急変や混乱に大きく影響されるのも必然と言えよう。
建築に関して、その監督を行う中央官庁は建築局(la
Direction de lユarchitecture)である。 この40年程の間に4度もその属する省を変えた建築局の歴史はこの著作の一つの焦点となっている。
しかしながら、この組織のめまぐるしい変遷だけがこの本の中心テーマを構成するものではない。その他にも例えば、建築家の育成の問題が提起されている。この章では68年の5月革命以降の建築学校における無秩序で混乱した状況や、建築教育の改革が実際の建築の変貌に与える影響の分析が特に興味深く述べられている。ランジュローはこのテーマにおいてまた、建築教育と政権との間に常に存在する相互理解の不足や、対立についても言及している。
最後にランジュローは、我々の周囲を取り巻く都市景観の「質」の善し悪しに大きな影響力を持つ大統領や首相の顧問達や高級官僚、その他の黒幕達に一言を話させつつ歴史的描写
を行っている。 そしてこの著作全体を通じ、第5共和制の最初の25年間に都市生活における集団的意識が形成され、空間整備における新たな政治的ヴィジョンが目覚め、さらに政権に対し都市・建築行政における「量
」から「質」への論理の転換を少しずつ導く道筋が示されてきていることが明確に述べられている。
著述は歴史的政権交替(ミッテラン政権の誕生)のところで終わっており、1981年から1995年を語る続編は現在準備中である。
エリック・ランジュローは建築家であり都市計画家でありそして美術史博士である。
彼は実務者としての活動の傍ら、教育者としてまた研究者として活躍しており、大学における主要な研究テーマは建築家育成の近代史と空間整備に関わる国の行政機構についてである。現在、文化情報省(le
minist俊e de la Culture et de la Communication)の建築・都市計画の研究責任者を担っている。
|